巻柔友会は西蒲区巻地区(元の西蒲原郡巻町)で柔道の普及振興及び会員教育を行う社会体育団体です。
少年部の活動を中心に週2回の通常練習のほか、各種大会や合同練習等の対外活動への参加及び親睦事業による会員交流に取り組んでおります。
柔道は子供の体力・運動能力の向上、社会性の育成に最適な競技であると言われております。
特に社会性は、礼法による他者を尊重する心、道場内での仕来りで決まりを守る習慣、稽古や試合での困難に立ち向かう力などで養われてまいります。
このHPをご覧でお子さんの習い事(スポーツ)をご検討中の保護者様は、是非とも巻柔友会の活動をご見学ください。
単なるスポーツではない「人間教育」の良さをご確認頂けるものと思います。
※当面、新型コロナ感染症対策で全柔連通知ほかに基づき、段階的練習、稽古場の消毒等
を行ないます。
練習日 :火曜・木曜
練習時間:19:00~20:40
練習会場:巻西中学校柔道場(仁箇42-1)
募集対象:小学1年生以上
□入会もしくは見学希望の場合、「お問い合わせフォーム」からその旨ご連絡をお願いします。
月会費:2,000円(兄弟割引有)
※スポーツ傷害保険、上部団体登録費用、大会参加費含む
※合宿費や親睦会費等、別途実費を頂戴する場合があります。
□何はともあれ1回ご見学、体験入門をしましょう。お子さんの意思を確認し入会希望の場合、保護者様に入会手続きや会則の説明をいたします。
□柔道着ご希望の場合、実費で斡旋いたします。
□本会は、保護者様からの使役や役員等のご負担を極力掛けないように運営しております。
胎内市で合同練習会が開催され、4団体で錬成をお行いました。 (R2.12.13)
巻神社に正式参拝ををおこないました」。 (R3.1.23)
今回は、高い階段と永遠の登りが厳しい浦浜コースに挑戦しました。
(R2.9.13)
下越地区柔道練成会に参加し、下越の強豪チームと錬成を行ないました。
(2.11.15)